確かな技術と迅速な対応
株式会社つつみは静岡県沼津市を拠点に型枠工事を専門とし、お客様が納得いく施工を心掛けています。
経験豊富なチームで確かな技術と迅速な対応で施工をご提供し、静岡地域の建築現場において、確かな信頼と評価をいただいております。
型枠工事は当社にお任せください!
BUSINESS 事業内容
型枠工事
型枠工事は、建築現場においてコンクリートなどの建材を流し込む際に使用する型枠(フォームワーク)を組み立てる作業のことです。型枠は、建物や構造物の形状やサイズに合わせて作られ、コンクリートが硬化するまでの間、その形を保つ役割を果たします。
私たちはお客様とのコミュニケーションを大切にし、ご要望をしっかりとお聞きし、最適な施工プランをご提案いたします。細部までこだわり、美しい仕上がりを実現するため、工事の進捗状況をしっかりと把握し、お客様に安心感を提供いたします。
型枠大工工事
型枠大工
型枠大工は鉄筋コンクリートなどの建築物をつくる際、すごく重要な職種になります。 木造の建物は、木造大工さんが木を削り組み立ててつくりますが、コンクリート製の建物を作るときは、型枠と言われる枠を組み立て、 その中にコンクリートを流し込み、コンクリートを固めて造形していきます。その枠をつくる職種を型枠大工と言います。
コンクリートは固まったら元に戻せませんので、やり直しができません。型枠大工の仕事はとても重要になります。
また、型枠大工さんは建物の図面を読めないといけません。
図面は平面の2次元で書かれておりますので、図面を見て頭の中に立体的な3次元の世界に展開できる能力がないといけません。
型枠解体工事
型枠解体
型枠解体とは、型枠内に流し込んだコンクリートの硬化を確認し、型枠を外す作業のことを指します。解体というと建築物を取り壊す作業を連想させますが、型枠解体は鉄筋コンクリート造などの建築物を作るうえで必要な作業の一つです。
建築物を作る作業のなかでは比較的簡単な作業として位置付けられていますが、型枠はただ解体すればいいというわけではありません。解体には決められた順序があり、手順を誤ると型枠が崩れて大きな災害となってしまうこともあるため、決して気が抜けません。
また、工務店さんの資材でもあるため損傷させずに解体しなくてはならない技術を求められる作業です。
仕事内容
型枠解体と解体材の搬出は以下のような手順で進められます。まずはパイプ、サポート、ホームタイといった金物の解体から取り掛かります。金物を撤去したあと、木やパネルなどからなる壁型枠を解体します。続いて、天井に貼られているスラブ型枠を取り除いたら型枠解体の完了です。
型枠解体では、動きが制限されたり、解体材の集積場所がないような困難なケースでは、経験のある作業員が配置されるのが一般的です。また、解体した材料を安全通路に置かないよう心がける必要があります。
取り除いたベニヤなどの解体材は、できるだけよい状態で解体するのも大切なポイント。きちんと釘仕舞いを行って、種類や寸法ごとに整理し、工務店さんへ引き渡します。
対応可能特殊型枠
①打ち放し型枠
②杉板型枠
③化粧型枠「モールドスター」
④シャタリング工法
⑤DOKA Dokamatic テーブル
(大面積スラブ型枠)
⑥PERI アルミ製スラブ型枠『GRIDFLEX』
⑦橋梁型枠